2008-06-27

一般質問初日、と千里の道

早朝8:00、伊予鉄髙島屋前にて。

救う会、拉致議連の皆様とともに、
7/6(日)13:30より松山市民会館にて開催される、

「拉致被害者を救出するぞ!国民大集会IN愛媛」、
のPRとビラ配りを行なった。

足早に職場・学校へと向かう、
通勤・通学のたくさんの方々が、足を止め、
ビラを受け取ってくださり、大変心強く思った。

なんとしても被害者を救出するために、
なんとしても来週の大集会を成功させるぞ。

ビラを配りながら、マイクを握りながら、
どの議員も関係者も、心は同じであったろう。

県としても、その成功に向け、庁舎に大きく懸垂幕を掲げ、
ホームページでもご案内の呼びかけをさせて頂いている。

��ご参照⇒ http://www.pref.ehime.jp/h20400/1188451_1885.html )

当事者の皆様の気持ちがどれほどのものであるか、直接感じて頂きたいし、
その共感と怒りの広がりこそ、救出の最大の力になる、

と信じている私からは、1人でも多くの皆様に、ご来場頂ければ、と思う。
この場をお借りして、何卒宜しくお願いいたします、と申し上げたい。

さて、早朝の一仕事を終えた本日は、一般質問の、初日、である。

登壇者は、
河野忠康議員(自民)、菅 秀二郎議員(民主)、青野 勝議員(自民)、
の3名であった。

当たり前、といえば当たり前なのだが、
各議員の質問は、それぞれの地元の民意をベースに、論を組み立てられていた。

かといって、決して地元に終始するのではなく、
そこには、県民生活に敷衍したカタチで、それぞれの県政チェックの視点があった。

トップバッターの河野議員は、

中山間地特有の課題から見えてくる、疲弊した地方に共通の、
改革の痛みに対する県の所見と対応を質された。

代表質問のような重みが、あった。

続いて、菅議員は、
道州制と自殺問題を取り上げられたが、とりわけ、

四国が州になった際の州都には、ぜひ地元・新居浜市を、
と、名乗りをあげられた場面には、議場が一気に、沸いた。

そして、午後からは、青野議員。

首長経験者だけに、理事者側もたじたじではなかったか、
と思うくらい、具体的に踏み込んだ提言が印象に残った。

中でも、西条地区の工業用水問題。

地元の、水に対するデリケートな感情に最大限配慮しながらも、
これは県政の問題とし、

加戸知事から、
解決に向けた西条市との対話をキャッチボールに例えると、
ボールは今、西条市側にある、実務レベルでも動きを見せてほしい、

という答弁を引き出した。
これは、間違いなく今日明日の報道の目玉となるだろう。

その他、“崩壊”が広がりつつある医療・農業や地方の行革などについて、
西条市だけでない、幅広い県民の皆様の声を代弁する質問、であった。

先述のとおり。
地方にあっては、どの議員も、地元の民意に拠って立つのである。

従って、党派を超えて、思いを同じくする場面も多い、のだ。

愛媛、を合言葉にしたとき、
すべては党利党略に優先する、という、

当たり前にして健全なる暗黙知がここにある、
と感じるのは私の未熟さゆえだろうか。

いずれにしても、諸先輩に学ぶことはあまりにも多い。
そして。

新しい時代を創り拓くために、備えなければならない知見は、
私の場合、あまりにも多岐にわたり、果てしないほど、だ。

がしかし、
月並みではあるけれど、千里の道も一歩から。

毎日、これが今日の私の一歩、といえる足跡を、
しっかりと、残してまいりたい、

そう決意させられた、一般質問の初日であった。

��写真は、県庁舎に掲げられた、「拉致被害者を救出するぞ!国民大集会IN愛媛」、の懸垂幕。)


0 件のコメント:

コメントを投稿