2008-05-21

秋田視察、初日

午前、笹岡県議・公明党愛媛県本部代表と合流。
打合せの後、秋田県庁へ移動。

駅前から軽い気持ちで徒歩を選んだが、
結局40分程のウォーキングとなった。

びっしり汗をかきながら、県庁へ到着。

職員各位の受け入れもスムーズに、
13:00から面談スタートとなる。

事前の、当県議会事務局の計らいに
感謝申し上げたい。

さて、今日の取材目的は、昨年行なわれた、
第62回秋田わか杉国体について、である。

既に国体は終了し、事務局は解散しているため、
お集まり頂いた職員各位の、部署も肩書きも、それぞれだ。

さて。

ご挨拶もそこそこに、早速、質問。
に次ぐ質問で、約2時間が経過した。

職員方も、他県議会への答弁であり、いわゆる非公式であり、
とてもリラックスした雰囲気の中、種々、貴重なご教授を頂いた。

お伺いしながら、頷くこと実に多々あり。

同県の国体運営に際して、感心するほどに、
いくつもの創意と工夫、つまり、独自性が盛り込まれているのだ。

例えば、史上初という、
県直営方式という運営スタイル。

直営となると、
地方財政法の規定により、寄附を受けられないため、

自前の財源、つまり、身の丈、から出発せざるを得ないし、
より透明性と公平性が働く、ということだそうだ。

そして、知事の下、
大会総務課、競技式典課、施設調整課の3課、正職員100名で、

それまで各県平均50~60億円で推移してきた開催経費を、
見事、約40億円で仕切ったという。

一度キリのムダなハコ物は要らない、
隣接県でできるものは連携を惜しまない、

準備段階から情報を逐次ネットにて公開し、
格段の県民ボランティア有志のご協力を得たこと、等、

徹頭徹尾、理想と合理を貫いた上で、
さらに見事に、天皇杯・皇后杯を獲得されたのである。

当局の並々ならぬご努力に、敬意を表するばかりである。

財政規模において、わが県とほぼ同じである秋田県の事例は、
大いに参考になるに違いない。

この辺、早速、会派として、
次の6月議会でフィードバックできれば、と思う。

その後、競技場となった野球場、プール、武道館など、
各施設をアテンド頂き、夕方まで筒一杯、視察させて頂いた。

いずれも、閑古鳥が鳴いている様子はなさそうだ。

無事、国体終了の後、
職員各位の安堵は、実際この辺にあるのかもしれない。

かくして。
充実の視察初日は、無事終了。

同席頂いた職員各位、田口公明党秋田県本部代表に、
末尾ながら心より感謝を申し上げたいと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿