4/30の「議員活動再開」、
のタイトルで綴って以来、
約4カ月、本当に久しぶりの
ブログ更新とあいなりました。
長らくのご心配をおかけし、
お詫びいたしますとともに、
変わらず小欄にアクセス頂いた皆様に
心から感謝を申し上げたいと思います。
��ヶ月間をざっと振り返りますと、
県下13の市町を訪れ、
約2,200人の方々と対話を重ね、
��65件の県民相談を頂きました。
そうした皆様のお声とともに、
県内11ヵ所、県外5か所の視察成果を踏まえ、
��月議会では通算10回目となる本会議質問や
常任・特別委員会などで代弁させて頂きました。
その上で、凡才非力ながら、幹事長としての党務の数々。
立ち止まる暇もなく、ひたすら駆け抜けた4カ月でした。
今、9月議会を来週に控え、
��1回目となる代表質問の準備を進めつつ、
次なるアクションに向けて、
ほんの少しだけゆっくりと、
自由に思索を巡らせることの有難さを
ひしひしと噛みしめているところです。
��月の改選を経て、県議会では8名の1期生が誕生し、
かつ、その内6名が私よりも年が若い、ということで、
もう若さではアピールできないナ、
と、多少の戸惑いを覚えながらも、
それぞれの、意欲的で精力的な活動に
大いに触発と刺激を受ける毎日です。
やはり、
組織には活性化ということがなくてはならないし、
それを可能にするのは競争、つまり競い合い、と、
��期目にあたり、自ら戒め心を引き締めています。
そんな中、8/29民主党代表選が行われ、
9/2には野田新内閣が成立しました。
支持率60%台と一見滑り出し順調のようですが、
思えば、鳩山・菅内閣のときも初めはそうでした。
二度あることは・・と、ふと思わずにいられません。
ともかく。
この間の県民の皆様との対話の中で、
思いを一にして、声を大にして、新政権に訴えたいことは、
党内のノーサイド、ではなくて、国民生活に山積みの諸課題、
なかんずく、被災者支援・被災地復興に全力を注いで頂きたい、
その1点に尽きます。
淡い期待と共に、新内閣の仕事ぶりに注目したいと思います。
さて、話は戻りますが、
��期生の方々から受ける触発の1つは、
情報発信の積極性と巧みさ、です。
かねてから、
議員活動の「見える化」の必要性を訴え、
及ばずながら取り組んできた私にとって、
心強い大きな追い風を感じるとともに、
負けてられない、との競争意識が、
思わずムクムクと、心に芽生えてくるのです。
今、頭の中にある構想は、
ブログコンセプトの再構築、
ホームページのリニューアル、
ほまれ通信の定期発行、
フェイスブックの立ち上げ、などですが、
何より肝心なのは、
お届けするメッセージ、だと思います。
そこに価値と意味を見いだせる何かを、
皆様に感じて頂けるかどうか、
その点をきちんと見据え、自身を磨きながら、
今年中にきっちりカタチにできるよう
取り組んでまいりたい、と思います。
やや締まりのないブログ更新となりましたが、
まずは、当面する9月議会に
万全で備えてまいりますので、
小欄をご覧の皆様におかれましては
今後とも引き続きご指導を賜りますよう
何卒宜しくお願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿