2011-10-25

県外視察、初日














今日から3日間の日程で、
県議会環境保健福祉委員会の県外視察に出発。

初日の本日は、福島県庁・福島オフサイトセンターを訪れ、
福島第一原発事故への対応状況についてお話を伺いました。

��9.0の太平洋沖大地震に端を発する東日本大震災は、
本年3月11日14時46分に発生。

それからどのように事故発生に至るか、
まさに「分刻み」での進展をご説明頂きましたが、

歴史に「たられば」は通用しないという現実に、
あらためて無念さが込み上げてまいりました。

原発事故は原子力災害対策特措法に基づき
国の管理下で行うことになっていますが、

その拠点となるのが、国のオフサイトセンター。

福島では当初、大熊町に立地されておりましたが、
福島第一原発から5㎞圏内であったため、急遽移転。

現在、福島県庁内に場所を移し、
原子力災害現地対策本部として機能しています。

ヒアリング説明の後、早速センターである
原子力災害現地対策本部を伺いました。

大会議室といったフロアには、ズラリ総勢100名超。

経産省、文科省、厚労省、国交省、農水省、環境省など
国からの派遣職員と、

県をはじめ警察、消防、自衛隊、東京電力などの
関係機関がそれぞれテーブルで島を作り班分けして、
執務に当たられていました。

正直なところ余りにも手狭であり、セキュリティの面
��つ取っても不安は否めずという状況ではありましたが、

そうした中で真剣に取り組まれる本部スタッフの皆様に
あらためて感謝と敬意を表したいと思います。

ひるがえって現在、八幡浜市保内町に立地する愛媛県の
オフサイトセンター(県原子力センター)は、まさしく
伊方原発の5㎞圏内。

先頃打ち出された国の防災対策重点地域の拡大と、
これから打ち出される避難準備の方向性を踏まえ、

立地はもとより、国や自治体等との連携や役割を含めた
抜本的な見直しが必須といえます。

原子力防災を所轄する委員会として、
今後しっかり議論を積み上げてまいりたいと思います。

視察初日の終わりに。

仙台市内で会食しながら、現地でしか聞けないような
涙を禁じえない悲痛なエピソードを、お伺いしました。

震災は、目には見えない人の絆や心の奥底にまで
計り知れない爪痕を残したことを痛感するとともに、

どこまでも被災者の心を心として被災地復興に全力を、
との政治の肝要について教えて頂いた気がします。

貴重な知見を必ず県政に活かしてまいりますとともに、
視察先の皆様に心から御礼を申し上げたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿