ほぼ終日、議事堂にて。
缶詰となって行われたのは、
愛媛県議会がん対策推進議員連盟・
条例制定プロジェクトチーム(PT)の、
フィールドワーク。
愛媛県がん対策基本条例(仮称)の制定を、
目標とする来年2月議会で実現するには、
素案を11月中にまとめ、
法令審査に回さなければならないのだが、
それ以上に優先されなければならないのは、
誰のために、何のために、
その条例は必要なのか、という哲学、だ。
条例制定PTでは、優先すべきその哲学を、
がん患者・ご家族、
ひいては広く県民の皆様が、
がんになっても納得して治療が受けられ、
安心して暮らすことができること、
とし、
そのために条例は必要不可欠、と結論した。
ご案内の通り、
県議会がん対策推進議連の活動は、
「6位1体」(患者ご家族・議会・行政・医療・
企業・マスコミ)で推進することとしており、
6者いずれにあっても、
活動の根拠となり推進力となる条例とすべく、
また、6者が自分ごととして、
それぞれの思いが詰まった条例とするために、
本日は、ほぼ1日かけて、
行政・医療・患者ご家族の皆様方から、
ご意見ご要望を本音ベースで、
詳細にわたりお伺いさせて頂いたのである。
何よりも私にとって大変勉強になったし、
実に有難く充実したひと時だったと思うのは、
終始、真剣で本気の議論が交わされ、
めざす目的の共有、を実感できたから。
と同時に。
本議連と条例制定PTの責任の重さ、
いや増しての重たさに、深い緊張を覚える。
タイトなスケジュールの中ではあるが、
先述の目的をめざし、
愛媛モデルといわれる条例制定に
全力を挙げて取り組んでまいりたい。
最後に、
お忙しい中、
長時間にわたりご出席を賜りました皆様に、
心より感謝と御礼を申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
��写真は、玉井事務局長による撮影)
0 件のコメント:
コメントを投稿