2014-05-27

常任委員会視察②














昨日に続いて、
本日は新居浜市からスタート。

最初に、
県立新居浜特別支援学校を視察し、

印南校長、西原特別支援教育課長から
話を伺いました。

同校は2011年、
今治特別支援学校分校から独立し、開校。

児童生徒の増加に伴い
教室不足が生じたため、

昨年3月に校舎を新築。

同年4月から、

キャリア教育の取組みとして
高等部に産業科を配置するとともに、

来年4月には

肢体不自由児を対象とする分校の開設が
予定されているとのこと。

東予東部地域における
障がい児教育のセンター校として、

地域の期待も
ますます大きなものとなっています。

特に、

小中高一貫で、

11人の発達段階とニーズに応じながら取り組まれる
同校のキャリア教育の熱心さには

目を瞠るものがありました。

高等部では、校内学習だけでなく、

地域の事業所等で現場実習を重ねることで、

卒業後の就労、社会での自立に必要な
知識・技能・態度をより深く学ぶことができます。

学校関係者のそうした努力により

就職率は年々向上し、
昨年度は30%を超えています。

業種別では農業関係の他、近年では、

介護やクリーニングなど
サービス業への就職が増えてきているとのことでした。

子供たちの将来における自立は
保護者の皆様にとって、共通にして最大の願い。

さらなる同校の教育成果に期待を寄せたいと思います。

その後、西条市大保木の峰地区に移動し、

2011年の台風により発生した
地すべり危険箇所に対し手当を行った
緊急対策工事の状況を視察しました。

地すべり危険箇所は、

被害想定面積が5ha(市街化区域等では2ha)以上
で指定され、

中山間地の多い本県では、
全県で約500箇所存在します。

ゲリラ豪雨などの異常気象や
南海トラフ地震が懸念される昨今。

国や自治体と連携し、

できるだけ早期の対策実現をめざし
取り組んでまいりたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿