2010-03-31

足あと

終日、県民相談。

書き出しは同じでも、
昨日とは大きく異なる、

そんな日々にあって。

よく見て
よく聞き
すぐやる課、

に私自身撤してまいりたいし、
そんな愛媛県になれたらなぁ、

と、

理事者と打合せ中、考える。


2010-03-30

足あと

終日、
県民相談にて市内巡回。

自余は事務所にて政務、
ホームページ原稿作成等。


2010-03-29

足あと

午前、
大先輩Uさんをお見送りした後、

午後、
県民相談にて松山市内を巡回。

途中、松山市役所を訪ね、

とあるご意見については、
山本ひろし参院議員とも、連携。

橋渡し。
もしくは、コーディネーター。

それは、
議員の重要な仕事の、1つ。

フットワーク、と、ネットワーク。

その、
公明党ならではの強みを生かして、

ますます、らしくがんばらねば、
と、あらためてUさんに、誓う。


2010-03-28

足あと

終日、政務。
夜、新居浜にて党務等。

途中。
大先輩の突然の訃報に接する。

残念この上、ない。

今はただ。

感謝の気持ちとともに、
心よりご冥福を祈るばかり、だ。

��さん、長い間、
本当に、有難うございました。


2010-03-27

足あと

午前、党幹事会。
午後、党議員総会。

ある種の動物は、
脱皮しないと生きていけない。

人間もそうだ。

つまり自分もそうだ、

と、痛感した1日。


2010-03-26

足あと

午前、公明新聞取材。
午後、県民相談。

たけなわの、甲子園。

4年連続12度目出場の
母校・今治西だったが、

延長戦でサヨナラ負け、となった。

残念。

だが、春が終われば、次は夏。

ひと回り大きくなった後輩たちの活躍を
大いに期待したいし、心待ちに待ちたい。


2010-03-25

足あと

午後、県が昨年度から実施している

「元気な集落づくりモデル事業」
の成果発表会に、参加。

初年度のモデルとなったのは、

上島町魚島、久万高原町中津、
西予市惣川、の3地区。

各地区順番に
それぞれの代表者から、

1年間の取り組み等について
報告が行われた。

��詳細は⇒http://genkishuraku.i-yoblog.com/e278897.html )

昨年度の総務企画委員会でも
述べさせて頂いたが、

モデル事業としての今回の第一歩を私は、
画期的と評価したいし応援したい、と思う。

そして。

シブヤ大学をエヒメでやればどうなるなう、
くらいの飛躍を構想し協働したい、と願う。