2010-02-28

足あと

昨日に引き続き、
終日、がん対策関連政務。

午後、大先輩の告別式にて。

その生前のご功績を偲びつつ、
心よりご冥福をお祈りさせて頂く。


2010-02-27

足あと

終日、がん対策関連政務。

構想はハッキリしているのだが、
何となく全体的にしっくりしない。

ということは、もっと練らないと。


2010-02-26

足あと

終日、政務。

本日を含め今週末は、
いわゆる、がん対策一色、だ。

下働き、下準備を、完璧に、
進めてまいりたい。

どしゃぶりの夜は、
県民相談で北条方面へ。

縷々は綴れずとも。

公明党に対する
Mさんのご指摘と思いに、

断じてお応えできる自身に
成長してまいりたい、と思う。


2010-02-25

2月議会、開会

本日より、
2月定例県議会が、開会となった。

今議会はいうまでもなく、
新年度当初予算案の審議が中心となるが、

もう1つの注目は、

県議会がん対策推進議連により上程される
「県がん対策推進条例案」に対する審議、だ。

私自身、約1年間にわたり、

本条例案作成に携わらせて頂いた経緯は、
本ブログにてお伝えさせて頂いた通りだが、

いよいよというこの段になってあらためて、
関係各位に心より敬意を表したい、と思う。

そして、

加戸県政3期12年の総仕上げであり、
最後を“結”ぶ当初予算編成、でもある。

その意味で今議会は、この夏以降の、
本県の政局を左右する論戦、ともなろう。

しっかりと。

生活者としての感度を研ぎ澄まして、
23日間を戦ってまいりたい、と思う。


2010-02-24

足あと

夜、新居浜市にて
公明党新居浜南支部会に、出席。

お忙しい中、
たくさんの皆様にご参集を頂き、

あらためて
心より感謝申し上げたいと思う。



私の方からは、

国政・県政を中心とした
公明党の現在の取り組みについてご報告の後、

懇談形式で、時間の許す限り、
様々なご意見ご要望を、頂戴した。

一見控えめだが、
どれも貴重なご意見ばかりである。

きちんと。

自身に刻むべきは刻み、
国に反映すべきは反映させて、まいりたい。


2010-02-23

足あと

午前、県庁にて、

公明党・谷あい正明参議院議員の
出馬予定記者会見に、同席する。

36歳にして2期目への挑戦、だ。

となりに並ぶと、
その若さと才気に思わず圧倒されそう、

であったが、それはさておき。

私たちにとって今夏の参院選は
絶対に負けられない戦い、である。

断じて捲土重来あるのみ、だし、
次代を拓くのは常に青年の使命、でもある。

そう私自身、
深く強く決意させられた記者会見、となった。

夜は、支援者会合に出席。

温かな皆様の日頃のご支援に感謝しながら、
公明党の現在の取り組みについて、ご報告。

一言一句。

お訴えした通りがんばってまいりたい、と思う。


2010-02-22

足あと

昨日の今治市視察について、
理事者と対応を協議するなど、

終日、県民相談対応に動く。

つくづく。

まず初めに政治に求められるものは、
地域の安全と暮らしの安心、と思う。

だからこそ。

そのために尽くせているかどうか、
を、常に自身に問いながら、

精進を怠るまい、と強く思った1日。