午前、県民相談。
午後、東温市にて党務のあと、
松山市内に移動し、企業訪問。
夜は、他県市議との情報交換会。
2008-10-07
2008-10-06
2008-10-05
足あと
午前、市内にて
政治学習会に出席。
雨天にもかかわらず、
多くの支持者の皆様にご参集頂く。
精一杯の感謝の思いで、
私たち公明党の政策と決意をお訴えする。
その後、支持者訪問。
午後は、愛媛がん患者・家族会である、
「おれんじの会」の第6回例会に、参加。
島根がんケアサロン代表である、
納賀良一さんの講演に注目した。
タイトルは、
「がん対策先進地・島根県の取り組みに学ぶ」。
目からうろこ、といえばありきたりか。
患者が変われば医療は変わる、
医療が変われば地域が変わる。
この信念を貫いて、島根県を
がん対策先進地に、変えられた方なのである。
ご自身の体験に基づく講演を拝聴しながら。
頂いた宿題は、あまりにも大きくて、重い。
けれど。
島根にできて愛媛にできないはずは、ない。
と、心を強気に切り替えた。
9月議会の一般質問で私は、
本県にもがん対策条例の制定を、と訴えたが、
その実現に向けた取り組みは、
あらためて今日から、なのである。
ご案内を頂いた松本様はじめ、
おれんじの会の皆様に、心より感謝申し上げたい。
政治学習会に出席。
雨天にもかかわらず、
多くの支持者の皆様にご参集頂く。
精一杯の感謝の思いで、
私たち公明党の政策と決意をお訴えする。
その後、支持者訪問。
午後は、愛媛がん患者・家族会である、
「おれんじの会」の第6回例会に、参加。
島根がんケアサロン代表である、
納賀良一さんの講演に注目した。
タイトルは、
「がん対策先進地・島根県の取り組みに学ぶ」。
目からうろこ、といえばありきたりか。
患者が変われば医療は変わる、
医療が変われば地域が変わる。
この信念を貫いて、島根県を
がん対策先進地に、変えられた方なのである。
ご自身の体験に基づく講演を拝聴しながら。
頂いた宿題は、あまりにも大きくて、重い。
けれど。
島根にできて愛媛にできないはずは、ない。
と、心を強気に切り替えた。
9月議会の一般質問で私は、
本県にもがん対策条例の制定を、と訴えたが、
その実現に向けた取り組みは、
あらためて今日から、なのである。
ご案内を頂いた松本様はじめ、
おれんじの会の皆様に、心より感謝申し上げたい。
2008-10-04
足あと
午前、娘の運動会。
いたいけな園児たちの一挙手一投足を、
目を細めながら、鑑賞。心が洗われる。
とともに。
それぞれのご父兄の若々しさに、脱帽。
明らかに私より1世代、若い。
思わず視察然と、理事長の隣りで、
教育行政についてお話をお伺いする。
まっさらな可能性にあふれた
目の前の園児たちの未来のために、
今なすべきこと、私がなさねばならないこと、
を思う。
午後、衆院対策。
夜、通夜に駆けつけさせて頂く。
いたいけな園児たちの一挙手一投足を、
目を細めながら、鑑賞。心が洗われる。
とともに。
それぞれのご父兄の若々しさに、脱帽。
明らかに私より1世代、若い。
思わず視察然と、理事長の隣りで、
教育行政についてお話をお伺いする。
まっさらな可能性にあふれた
目の前の園児たちの未来のために、
今なすべきこと、私がなさねばならないこと、
を思う。
午後、衆院対策。
夜、通夜に駆けつけさせて頂く。
2008-10-03
足あと
午前、常任委員会。
国の方針により、本年度から、
すべての教育委員会において、
第三者である学識経験者により、
実施事業の点検・評価を行うこととなったが、
本日の委員会では、
平成19年度分事業の評価報告が行われた。
1つ1つの事業にかなり詳細な総括がなされており、
それ自体は感心するが、
教育委員によるチェックと議会チェックと、
今回の第三者チェックの整合性について、
腑に落ちず、問うてみた。
今年度から始まった取り組みとはいえ、
国に対するエクスキューズで終わらないよう、
��DCサイクルがきちんと回るしくみを、
委員会の一員として構築してまいりたい。
午後、企業訪問。
夜は、地元あいさつ回り。
国の方針により、本年度から、
すべての教育委員会において、
第三者である学識経験者により、
実施事業の点検・評価を行うこととなったが、
本日の委員会では、
平成19年度分事業の評価報告が行われた。
1つ1つの事業にかなり詳細な総括がなされており、
それ自体は感心するが、
教育委員によるチェックと議会チェックと、
今回の第三者チェックの整合性について、
腑に落ちず、問うてみた。
今年度から始まった取り組みとはいえ、
国に対するエクスキューズで終わらないよう、
��DCサイクルがきちんと回るしくみを、
委員会の一員として構築してまいりたい。
午後、企業訪問。
夜は、地元あいさつ回り。
2008-10-02
足あと
終日、企業訪問。
夜、支持者会合に参加させて頂く。
世間的にも衆議院解散モードが高まる中、
多くの有権者のインサイトは、どうだろう。
ということを深く考えさせられた。
政権選択といわれる次期衆院選は、
まさしく、政権交代を問う選挙、でもある。
ということは。
有権者の皆様にとって、
今までになく、また今まで以上に、
大いに迷う、選挙となるであろう。
そして。
最終的な決め手になるものは、
政策、になってこよう。
生活者を代弁する政党として、
負けられない戦いが、始まろうとしている。
心がピンと張りつめる1日となった。
夜、支持者会合に参加させて頂く。
世間的にも衆議院解散モードが高まる中、
多くの有権者のインサイトは、どうだろう。
ということを深く考えさせられた。
政権選択といわれる次期衆院選は、
まさしく、政権交代を問う選挙、でもある。
ということは。
有権者の皆様にとって、
今までになく、また今まで以上に、
大いに迷う、選挙となるであろう。
そして。
最終的な決め手になるものは、
政策、になってこよう。
生活者を代弁する政党として、
負けられない戦いが、始まろうとしている。
心がピンと張りつめる1日となった。
2008-10-01
足あと
午前、地元あいさつ回り。
午後、部局訪問。
谷口芳史・今治市議とともに、原爆症認定に関する確認を行う。
ご承知のとおり、同認定基準は、本年4月より大幅に緩和されたが、
(ご参照⇒ http://www.komei.or.jp/policy/results/health/detail/23.html )
被爆者の方々が、お1人でも多く救済されるには、
周知と運用レベルの積極的な取り組みが重要だ。
地方議員として、隅々までしっかりと、心配りを行ってまいりたい。
その後、県民相談。
夜は、支持者会合にてご挨拶を行う。
午後、部局訪問。
谷口芳史・今治市議とともに、原爆症認定に関する確認を行う。
ご承知のとおり、同認定基準は、本年4月より大幅に緩和されたが、
(ご参照⇒ http://www.komei.or.jp/policy/results/health/detail/23.html )
被爆者の方々が、お1人でも多く救済されるには、
周知と運用レベルの積極的な取り組みが重要だ。
地方議員として、隅々までしっかりと、心配りを行ってまいりたい。
その後、県民相談。
夜は、支持者会合にてご挨拶を行う。
登録:
投稿 (Atom)