午前、西予市にて企業訪問。
午後、県民相談にて市内巡回。
その他は、選挙対策。
2009-07-31
2009-07-29
2009-07-28
2009-07-27
2009-07-26
2009-07-25
2009-07-24
2009-07-23
2009-07-22
2009-07-21
2009-07-20
2009-07-19
2009-07-18
2009-07-17
2009-07-16
2009-07-15
2009-07-14
2009-07-13
足あと
昨日の都議選結果は、
公明党23名完勝、となる。
お支えくださった全ての皆様に、
感謝の思いでいっぱい、だ。
私自身も、当選された議員各位と
同じ決意で頑張ってまりたい、と思う。
この日は午前、事務所にて政務。
午後・夜と、党務で市内を巡回。
公明党23名完勝、となる。
お支えくださった全ての皆様に、
感謝の思いでいっぱい、だ。
私自身も、当選された議員各位と
同じ決意で頑張ってまりたい、と思う。
この日は午前、事務所にて政務。
午後・夜と、党務で市内を巡回。
2009-07-12
2009-07-11
2009-07-10
2009-07-09
2009-07-08
2009-07-07
足あと
終日、事務所にて政務。
夜、支援者会合にて政治学習を担当。
公明党の政策と、
自身の取り組みについてお訴えする。
衆院解散間近?とあって、
熱のこもった質疑、となる。
しっかり受け止め、
全力でお応えしてまいりたい、と思う。
夜、支援者会合にて政治学習を担当。
公明党の政策と、
自身の取り組みについてお訴えする。
衆院解散間近?とあって、
熱のこもった質疑、となる。
しっかり受け止め、
全力でお応えしてまいりたい、と思う。
2009-07-06
2009-07-04
足あと
ゲストの橋下大阪府知事の講演を、
食い入るように、拝聴した。
知事はそもそも、トークのプロである。
つかむは、つっこむは、で、
あっという間に1時間が経過。
内容は、
中央集権から地方分権へ移行させる必然性を、
激しく熱く、訴えられるものであったが、
おそらく、その大筋は、
多くの参加議員も頷くものであったに違いない。
が、神は細部に宿る、ともいう。
頷きながら、一方で。
いわゆる既得権益の絶対多数が抵抗し、
あるいはせざるを得ないという命題ゆえに、
馬力だけでなくデリケートな感性を伴わないと、
成るものも成らなくなるという危うさを孕んでいる、
と、そんな懸念も感じさせる内容であった。
それが成るように、国民のためになるように、
という視点と強い意欲をもって、
自身も取り組んでまいりたい、と思う。
2009-07-03
2009-07-02
2009-07-01
登録:
投稿 (Atom)